空撮ドローン

update:2017/12/19

▼2013年6月に撮影(撮影.操縦ワンマン:MAC-FACTORY代表)
機種の能力は低い小型機でこれくらいの撮影は可能。機体:DJI Phantom1

▼2014年4月に撮影(撮影.操縦ワンマン:MAC-FACTORY代表)
小型機で撮影。デイバックに入れて持ち運び撮影。機体:DJI Phantom2

▼2014年3月に撮影(撮影.操縦ワンマン:MAC-FACTORY代表)機体:DJI Phantom3
小型機で撮影。機動性(スピード)を重視したテスト含めた撮影。最大速度で撮影。

▼2012年無人空撮機自動着陸テスト(MAC-FACTORY代表)
機体:DJI S800+WookongM

▼2014年11月 今では小型機クラスで高画質大画面をモニタリングして撮影も可能。HD仕様でHDMIケーブルで確認。老朽化建造物、屋根、ソーラーパネル、調査関連には最適。勿論、大型機でも可能。目的用途に応じて一番のモデルを提案し低コストで抑えれるアドバイスをいたします。機体:DJI Phantom2+Lightbrige114103101

▼講習会。無人機に対する内容、特性、リスクを含めた講義を企業向けに行っています。GPS制御、電子工学、航空法、航空力学、気象学、保険、リスク、操縦訓練方法を含めた企業へ納品した機種を目的とした講義を行います。必要以上の話はせずに絶対に必要な知識を教育します。これまで、2014年は複数社、大学でも講義を行っております。
・下記写真は行政関係者へ講習を行いました。(掲載許可を頂いております)
納品機体:練習機DJI Phantom1 空撮機DJI Phantom2

14102301 14102313 14102306 14102314
▼東京農業大学にて無人機の講義を行う。(2014年3月)
紹介の機体 スカイスプレー2000

tokyoC01
▼毎年あらゆる航空界の情報を入手する為、参加。この時は下総自衛隊基地内の安全会合。成田空港、羽田空港の情報を元に航空機のアプローチルートなど、毎年変化もあるため詳しく情報を知らせてもらえる。この時は他団体の代表で参加しているが無人機においても航空法を守らないと取り返しのつかないことになります。無人機においても十分配慮しなければいけません。
Shimofusa1